NURO光Wi-Fi設定の方法。無線LAN接続できない場合は?

NURO光でWi-Fi使いたいんだけど…どうすればいい?

だっく
だっく

NURO光からレンタルされたONUは無線LAN内蔵だから、スマートフォンやタブレット、ノートパソコンの設定をすれば、すぐにWi-Fi使えるよ!

 

NURO光からレンタルされるONUは無線LANルーター一体型なので、わざわざ無線LANルーターを用意する必要はありません。

開通して端末のWi-Fi設定が終われば、すぐにWi-Fiが利用できます。

こんにちは。インターネット回線案内人「だっく」です。

スマートフォンのギガ消費をおさえるためには、自宅でNURO光のWi-Fiに接続するのが一番!

今回はスマートフォン、パソコン、タブレットなどの機器をNURO光の無線LANに接続する方法を解説します。

だっく
だっく

Wi-Fi接続は簡単だよ!

 

NURO光のONUの電源をオンにする。

まづ初めにONUが正しく接続されている必要があります。

  • 室内に引き込まれた光ケーブルは正しくONUに接続されていますか?
  • 電源は入っていますか??

光ケーブルはONUの正しい場所でないと接続できませんが、ちゃんとしっかり接続してあるか一応確認してみましょう。

NURO光のONUに電源ボタンはありません。
電源を入れるにはONUの電源コードをコンセントに差し込むだけです。

ZTE製のONU (ZXHN F660T / F660A) の場合は「WAN」ランプが常に点滅状態でも大丈夫です。

NURO光の二回目の工事である屋外工事が完了していなければ、まだ回線が開通していないのでランプは正しく点灯しません。

SSIDと暗号化キー確認をする。

ONUの側面または裏面に張ってあるラベルを確認しましょう。

SSID(ネットワーク名)と暗号化キーが書かれていますよね?

このラベルをスマホで撮影しておくと後で役立ちます。
ラベルの文字が小さくて、わたしには見えませんでした…撮影して拡大すると見やすくなります。

ONU/F660A ラベル

スマホ、パソコンを無線LAN Wi-Fiに接続する。

NURO光からレンタルされるONUは5種類あるのですが、基本的にすべて同じ方法で接続できます。
Wi-Fiの電波が届く範囲で設定します。ONUの近くで設定作業をするといいですね。

  1. Wi-Fiの設定画面を開きます。
  2. SSDIを選択。
  3. 暗号化キーを入力。
  4. 接続。

どの機器も基本的にこの流れでWi-Fiに接続できます。

NURO光にWi-Fi接続できない場合。

NURO光は宅内、屋外と工事が二日にわけて行われます。
二回目の屋外工事が完了しなければインターネットに接続する事はできません。もちろんWi-Fiにも接続できません。

ONUは正常に動作しているか?

回線開通後、ONUの前面のランプ(LINE、WAN)が緑に点灯しているでしょうか?
点灯しているなら正常に動作しています。ONUの電源をいれたばかりだと、インターネット自動接続設定の為に2~3分かかるので、しばらく待ちます。

正常に点灯しない場合は、ONUを再起動してみます。

再起動は一旦電源を切り(コンセントからONUの電源ケーブルを抜く)5分ほど待って電源を入れます。数分後前面のランプが緑に点灯しているか確認してください。

  • そもそもNURO光は開通しているのか?
  • ONUのランプ(LINE。WAN)は緑色に点灯しているか?
  • ONUを再起動してみる。

暗号化キーを正しく入力

わたしが無線LANに接続するときに、よくやってしまうのが「暗号化キーの入力ミス」
老眼のせいで文字が見えないのも原因なのですが…入力は半角英数で入力します。

それぞれの機器のWi-Fi設定画面をひらいたら、NURO光のONUのラベルに書いてあるSSDIと同じ名前の物を選択。

次に暗号化キーの入力なのですが、落ち着いて間違いのないように入力してください。

英数字の大文字と小文字は区別されますので、ちゃんとラベルに書いてある通りに入力します。

さきほども触れましたがスマートフォンなどのカメラ機能を使って撮影して置くのが便利。
この際ピントをちゃんと合わせましょう。後で画像を拡大したときに文字がぼやけないようにするためにピントは重要。

このONUのラベルの画像は家族で共有できるので便利ですよ。

  • スマートフォン等でONUのラベルを撮影しておく。
  • ONUのラベルに書いてあるSSDIを選択する。
  • 暗号化キーは半角英数字で入力。
  • 暗号化キーは大文字と小文字を区別し正しく入力する。

無線LAN Wi-Fiのメリットとデメリット。

わたしが自宅でWi-Fiに接続している機器はスマートフォン、タブレット、ノートパソコン。

自宅に固定のインターネット回線があると、スマートフォンのギガ数とか気にする必要がないのでスマーフォンが安い月額プランで利用できます。

家族で格安SIMをつかっているのですがスマートフォンあたり月額料金2,000円くらいでデータ量2Gほど使えます。

外出先で動画をみたりすることは、わたしはほぼないので、これくらいのデータ量のプランで十分なんですよね。

自宅ではYouTubeなどの動画をよくみますがNURO光のWi-Fi接続でギガ消費を気にすることなく、ストレスなく快適に楽しんでます。

ノートパソコンに関しては有線LAN接続とちがって、無線LANで接続していまえば、煩わしいLANケーブルがないので家中どこでも持ち運びが可能。今のノートパソコンLANポートがなかったりするモデルもありますよね。

寝室のベッドでインターネットを楽しんだり、リビングで妻に夕飯のメニューのレシピを検索してあげたり、書斎で作業をしたりしています。

これもWi-Fi環境が自宅にあるからできる事。わたしにとってかなりのメリットとなっています。

無線LAN接続のデメリットをあげるとしたなら回線速度の問題になります。
NURO光は高速通信が可能な光回線。

その高速通信の恩恵を最大に受けたいのであれば無線LANではなく有線LANで接続します。

やはり有線LAN接続よりWi-Fi接続のほうが通信速度は遅くなります。
遅くなるといっても、ユーチューブなどの動画視聴であれば問題なくWi-Fiで楽しめています。

大容量ファイルをダウンロードするような時は有線LANの方が有利です。NURO光は、下り2Gbpsと速いので。オンラインゲームなども有線LAN接続の方がいいですね。

  • 無線LANのメリットは、自宅にいるときにスマホをWi-Fi接続できる。ギガの消費を気にする必要がない。ノートパソコンで家中どこでも作業ができる。
  • 無線LANのデメリットは、有線LANに比べると通信速度が遅くなる。

NURO光 Wi-Fiはデュアルバンド。2つの周波数帯。

無線LAN(Wi-Fi)には2.4GHz帯と5GHz帯の周波数帯があります。NURO光はこのふたつの周波数帯を同時に使えます。無線LAN(Wi-Fi)に接続した機器の方で使いたい周波数帯を選択するだけ。

無線LAN SSDI

SSDIの最後に「G」がつくのが2.4GHz帯、「A」がつくのが5GHz帯です。

Wi-Fi周波数帯による特徴

2.4GHz5GHz
メリット電波が障害物に強い。
5GHz比べて遠くまで電波が届く。
無線LAN専用の周波数帯なので家電等の電波の干渉をうけにくい。そのため安定した通信が望める。通信速度の向上も期待できる。
デメリット同じ周波数帯を使用する家電等の機器が多いので電波の干渉をうけやすい。そのため通信が不安定になりやすい。速度の低下も危惧される。電波が障害物に弱い。
2.4GHz比べて電波が届く範囲がせまい。

まとめ:NURO光のONUは無線LAN内蔵!設定は簡単!開通したらすぐにWi-Fiつかるよ。

無事にWi-Fiに接続できたでしょうか?

わたしの場合なのですが暗号化キーの入ミスを繰り返してしまい、なかなか接続できなかった事があります。
ONUに問題がありそうな場合は、機器背面の「RESET」ボタンを先の細いつまようじのような棒で長押し(5~10秒以上)をして初期化も試してみてください。

解決しない場合はNUROテクニカルセンターに問い合わせを。

NUROサポートセンター
0120-65-3810

音声ガイダンスが流れるので短縮番号の「3」選択してください。
短縮番号「3」は、「インターネット接続、光でんわ、メール、オプションサービスなどのトラブル・設定方法の技術的なお問い合わせ」になっています。

最後まで、ありがとうございました。
NURO光で快適なインターネットライフを!
インターネット回線案内人「だっく」がお送りいたしました。

タイトルとURLをコピーしました